HEART TOKUSHIMA JAPAN
  • 犬猫レスキュー徳島
  • Adopt
  • 犬猫里親募集中
  • Volunteer
  • ボランティア
  • Donate
  • 保護犬猫へのご支援
  • Shop
  • ショッピング
  • Contact
  • ハートへお問い合せ
  • News & Events
  • Rehomed Animals
  • ニュース&イベント
  • とくしまスペイクリニック
  • PARTNERS
  • Blog

HEART TOKUSHIMA

HUMANE EDUCATION , ADVOCACY AND RESCUE TOKUSHIMA

NEWS&EVENTS

Emergency rescue of 12 dogs

4/22/2015

Comments

 
We are reaching out to you for help covering medical costs for spay/neuter, general vetting, as well as treatment for some minor injuries.

A fire last weekend in western Tokushima prefecture has left 12 dogs homeless.

HEART was contacted about the situation and went this past Monday to the scene in the video. The dogs are in immediate need of rescue, the only other option for them the Kanri Center, we have agreed to take the 12 dogs to HEART.

Kennel space has been donated and once set up in the next few days, rescue will begin.
No amount is too small and if you are able to contribute, please use the donation button below or send to our paypal account directly at susan@heart-tokushima.com.

Bank transfers can be made to:
HEART Shelter Fund
Post Office account
Account number: 01690−4−100481


HEART
Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ
Branch 546
Account number: 0052370  HEART
SWIFT  BOTKJPJT

Within Japan:  AWA BANK, Ihoku branch
Account #:1162706  HEART

We thank you for your support.


ちょっとしたケガの治療はもちろん、避妊や去勢手術、その他獣医さんでかかる通常の医療費を補うため、私たちに手を差し伸べていただけませんか。

先週末に徳島西部で発生した火災により、12匹の犬が住む場所を失いホームレスとなります。

関係者から連絡を受け、HEARTはこの月曜日に下記のビデオに映る現地へと向かいました。
早急に保護されなければ保健所行きの選択しか残されていないこの子たちを、12匹そろってHEARTへ連れ帰ることで合意しました。

犬舎のスペースは寄贈して頂けたため、数日内に犬舎が設置され次第犬たちの救助を開始します。​

少額でもかまいません。ほんのわずかな額でも寄付して頂ければ大変助かります。
寄付をして頂ける方は、こちらのボタンか、paypalアカウント:susan@heart-tokushima.com

<銀行口座>
★ゆうちょ銀行(郵便局)振替口座 01640−5−84593
加入者名 ハート
★みずほ銀行 徳島支店 口座番号(普)1777422
名義人:HEART
★三菱東京UFJ銀行 徳島支店 口座番号(普)0052370
名義人:HEART
銀行振込よりお願いいたします.

あたたかいサポートに心より感謝いたします。



donation amount
Comments

<緊急>ご支援のお願い

3/21/2014

Comments

 
Picture
私たちの活動は、愛情だけでは成り立ちません。皆様からのご寄付が無ければ、継続することが出来ないのです。250匹近い数の動物達のお世話をするには、医療費や日常的な保護活動に必要な費用など、多額の活動資金が必要です。


HEARTでは、2013年以降の寄附金が減少しており、財政難に直面しています。特定非営利活動法人として、私たちの活動資金は皆様からのご支援に頼るしかありません。不幸な動物をシェルターに保護すれば良いだけでなく、新しい家族の元へ送り届けるまでには、お世話をしなければなりません。そのためにも皆様からの継続的なご支援をお願いいたします。少額のご寄付でも構いません。命を救う活動を続けていくためにも、どうぞご支援をよろしくお願いいたします。


再々のお願いで恐縮ですが、ご理解いただけましたら幸いです。


Paypalからの送金
アカウント名: susan@heart-tokushima.com


銀行口座へのお振込
1) ゆうちょ銀行 特定非営利活動法人HEART 
口座記号番号 01640-5-84593


2) 三菱東京UFJ銀行 徳島支店 
口座名義:HEART
口座番号(普)0052370


3) 阿波銀行 渭北支店 
口座名義:HEART
口座番号:(普)1162706


また保護動物への月間/年間スポンサーになっていただける方も募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。http://bit.ly/1cLby3V
Comments

Our prayers for the victims of the Great east japan earthquake

3/10/2014

Comments

 
Picture
Mimi’s owners had to flee Fukushima shortly after the triple disaster of March 11th, 2011. She has been sheltered and loved at HEART for almost three years now. Still living in temporary housing that doesn’t allow pets, her owners have given up hope of being reunited and have asked us to find her a new home.


​Tomorrow marks the third anniversary of the Great East Japan Earthquake.  Our thoughts and prayers are with those that lost their lives, those who have lost loved ones and those who are still unable to return to their homes.  Three years on and still so many are still struggling.

Thanks to your support, more than 100 animals from the disaster were sheltered at HEART and 35 cats and dogs remain in our care today. 

We have had many happy endings with animals being reunited with their owners in the year following the earthquake and many, many others finding new homes over the past few years. 


​明日で東日本大震災から丸
3年が経ちます。震災で命を落とした方、愛する家族や友人を失われた方、そしてまだ帰宅することが出来ないでいる方のために手を合わせて祈りたいと思います。3年経ってもまだ多くの方が苦しい生活を余儀なくされています。


皆様からの暖かいご支援・ご協力の元、100匹以上の被災動物をHEARTで保護いたしました。その内の35匹を現在でもお世話しています。


震災後1年の間に飼い主さんの元へ無事戻れた幸せな子たちもいれば、時間がかかりましたが、新しいお家に貰われて行った子たちもいます。
Picture
Erika was rescued in Fukushima immediately after the disaster and found her forever home later that year. We receive frequent updates from her family. Just last week we received this picture. She is very loved and is doing great.
​We have also had sad goodbyes with some of our older rescues.  They will remain in our hearts forever.
と同時に、悲しみの中、さようならを言わなければならなかった子達もいました。彼らのことは思い出とともに胸の奥に刻み、決して忘れることはありません。
Picture
Mariam was rescued from animal control in Miyagi prefecture in July of 2011. She was estimated to be about 8 years old at that time. Mariam passed over to Rainbow Bridge this past January after suffering a stroke. She was very much loved and we will miss her smiling face.
For our 35 animals that we are still caring for three years after the accident, as well as the other 200 animals we have at the shelter, we need your continued support.  Please consider donating to help us keep our doors open for animals in need. Starting today we will be sending out a very special present for donations of 1000yen ($10) or more or to individuals who become a monthly or yearly sponsor (click here). 

Donations can be made through paypal account: susan@heart-tokushima.com

Or to the following  bank accounts:

HEART Shelter Fund
Post Office account
Account number: 01690−4−100481

HEART
Bank of Tokyo Mitsubishi UFJ
Branch 546
Account number: 0052370  HEART
SWIFT  BOTKJPJT

Within Japan:  AWA BANK, Ihoku branch
                      Account #:1162706  HEART
震災後3年経った今でもお世話をしている被災動物35匹だけでなく、私たちのシェルターには200匹の動物がいます。皆様からの継続したご支援を必要としています。どうか、不幸な動物を一匹でも多く助けることができますよう、ご寄付をいただければ幸いです。

本日より、1,000円以上のご寄付をいただいた皆様、そして月間スポンサーや年間スポンサーになってくださった皆様に、素敵なプレゼントを送らせていただきます。スポンサープログラムにつきましては、こちら(here)をご覧ください。

ご寄付は以下よりお送りいただけます。

Paypal
アカウント名: susan@heart-tokushima.com

銀行口座へのお振込

1) ゆうちょ銀行 HEARTシェルター基金 
口座記号番号 01690-4-100481

2) 三菱東京UFJ銀行 徳島支店 
口座名義:HEART
口座番号(普)0052370

3) 阿波銀行 渭北支店 
口座名義:HEART
口座番号:(普)1162706

皆様からの暖かいご支援に感謝いたします。
Comments

4月のイベント:大阪、東京、徳島!

3/7/2014

Comments

 
4月はハートのイベントが色々な場所で開催されます!お近くの方は是非足を運んでみてください!
■4月6日(日) 11:00~16:00 長栄寺 里親会 (大阪)
毎年開催させていただいております、東大阪の長栄寺さんでの里親さん探し会を4月6日に行います。お近くの方は是非お立ち寄りください。お手伝いも大歓迎です!
http://www.choeiji.com/
■4月20日(日)10:30~11:30 代々木公園 (東京)<ボランティア主催>
公園で行うチャリティヨガです!ヨガの後お時間のある方はピクニックも♪
https://www.facebook.com/events/703790839677381/
■4月27日(日)12:00~17:00 第二倉庫アクア・チッタ(徳島)<ボランティア主催>
地元徳島で動物のためのお祭りを開催!動物ふれあいコーナーや、しつけ&お悩み相談室、素敵なフードにドリンクやライブなどなど盛りだくさん!当日のボランティアも大募集しています!
https://www.facebook.com/events/244483715734126/
Comments

Donate. Volunteer. Adopt. Foster.

3/3/2014

Comments

 
Picture
HEART は「ノーキル(殺処分をしない)」シェルターです。私たちは新しく入ってくる動物用にスペースを確保する理由で長く譲渡の決まらない動物達を安楽死させることはしません。でも、新たなスペースを空けられないという事は同時に私たちがレスキューできない動物達が結果的に殺処分されてしまうことを意味します。
ここ徳島で、毎日平均して10頭の猫や犬が行政の運営する動物管理センターで殺処分されます。殺処分は安楽死とは異なるもので、二酸化炭素による窒息死です。HEARTには野良犬・猫を助けて欲しいという電話やメールが毎日いくつも寄せられます。こういった動物達は多くの場合、管理センターで最後を迎えています。それ以外の場合、その後どうなったかも分からない動物達もいます。


どうか、ノーキルシェルターで迎えを待っている動物達がいることを忘れないでください。
シェルターから一匹引き取ることは、その後、新しい一匹がシェルターに入ることができる、つまりもう一匹助けることにつながるのです。


そして、どうか、ご自分のペットに避妊去勢をしてください。生まれてくる仔たち全てに新しいお家があるわけではないのです。
Comments

残念なお知らせ

2/27/2014

Comments

 
いつもご支援頂きまして本当にありがとうございます。
​

今回は、本当に残念な事をお伝えしなければなりません。前回のブログでご紹介した負傷犬ですが、金曜日に入院先の病院から虹の橋へと旅立ちました。FBの方では直ぐに御連絡させていただいたのですが、こちらの方は遅くなってしまいました。名前は、スイートフェイスという名前をつけましたが、シェルターへ来る事はかないませんでした。ただ、最後は温かいところで優しい人達に手厚く看病されたのがせめてもの救いだったと思います。また、この仔の医療費にご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。(協力費総額22,200円)
 
 もし、FBをご覧になられるようでしたら。下記のHEARTのページを是非ご登録下さい。こちらは代表が常時HEARTの出来事を掲載しておりますので、タイムリーに出来事を知る事が出来ます。どうぞよろしくお願いいたします。


HEARTFacebookページ:https://www.facebook.com/hearttokushima
Comments

ANIMALS  NEED  HEART

2/18/2014

Comments

 
Picture
常日頃よりご支援下さいまして、本当にありがとうございます。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、昨年も皆様の御蔭で沢山の動物を救う事ができました。ただ、人員が不足したり、作業が増えたりでなかなか更新できず、ご心配をおかけした方も多くいらっしゃるかと思います。この場より深くお詫びを申し上げます。

 今回は、本日保護した野良犬をご紹介させていただきます。
上の写真の子は、河川の中洲の雑木林の中でうずくまって動けなくなっていたところを保護いたしました。発見された場所は、雨時には増水するとすっかりつかるところで、最近は、雪は降ったものの雨が降っていなかったので本当に良かったです。この子は、立つ事が出来ず身体を起こすのがやっとでした。保護の依頼者は、この犬を発見した方で、この方も既にこの川の付近で捨てられた犬を数匹、家族として飼われている方でした。最近、新しい犬を保護していて、どうしても家に連れて帰る事が出来きなかったため、こちらで引き取る事となりました。犬を迎えに行ったその足でそのまま
動物病院に連れて行き、診察してもらった結果、左の肺に穴があいている事がわかりました。恐らく交通事故か強く叩かれたのが原因という事でした。現在も入院中で治療中です。
早く良くなる事を祈るばかりです。

(獣医師に診察を受けているところ)


ただ、レスキューや保護している動物達もそうですが、動物の頭数に比例して医療費も多額になって参ります。現在も医療費が足らないのが現状ですが、獣医師のご協力を得てどうにか治療を受けさす事が出来ております。しかし、今以上に獣医師に負担を掛けていくようでは、保護する事も難しくなる状況となってしまいます。そういった状況にならないように、皆様のご支援をどうかよろしくおねがいいたします。
​
命を救う活動に、どうぞご協力いただけますようお願いいたします。


ペイパル:susan@heart-tokushima.com

三菱東京UFJ銀行
徳島支店
口座番号:(普通)0052370
口座名義: HEART


阿波銀行
渭北(いほく)支店
口座番号:(普通)1162706
口座名義: HEART


ゆうちょ銀行
振替口座
記号番号   
01640−5−84593
加入者名 ハート
Comments

TERRIER UPDATE

1/14/2014

Comments

 
On August 10, 2009 we visited the home of a middle age woman who had contacted us in need of help with her 53 terriers.  It all started 7 years ago with one male and one female Yorkshire terrier that were unaltered, a situation we see over and over again in Tokushima. 

Since August....

  • 32 rescued and rehomed
  • 3 transferred to Animal Refuge Kansai
  • 4 transferred to Animal Garden Nigata
  • 2 died on site before rescue
  • 1 escaped from owners home before rescue
  • 4 un-rehomeable returned to owner after spay/neuter

Picture
Comments

ベーゴマ爺ちゃん

11/23/2013

Comments

 
Picture
ベーゴマ爺ちゃんは、2010年1月に徳島動物管理センターから保護しました。当時は、ベーゴマの経歴は知りませんでしたが、顔はとてもチャーミングで折れている耳もとても可愛かったです。当時管理センターは、引き出し動物に関して今ほど厳しくなかったし、管理センターの職員に「噛むかもしれないよ」と注意されましたが、噛むのは管理センターにいるストレスからで、センターを出れば噛まなくなると信じ、保護することにしました。そして、迎えに行ったとき、管理センターはなんとベーゴマの飼い主さんと連絡がとれていました!ベーゴマは11歳で、ずっと番犬として山中で野放しで飼われていました。10年以上もの間、飼い主のおじさんの為に番犬をしていましたが、そのおじさんはもう老人で、管理センターでガス室で殺されると分かっていたにもかかわらず、ベーゴマちゃんを返してほしくなかったそうです。


ベーゴマはかなり歳をとりましたが、元気な時の山中の生活習慣はまだまだ残っていました。シェルターが出来る前、ベーゴマは我が家の外にあった犬舎に住んでいて、しばしば脱走していましたが、直に見つけることができました。単に、山道を登って、名前を呼び、家に戻ろうとすると、いつの間にか一緒に帰っていました。もう15歳になり、だんだん弱ってきて、腰も良く動かなくなりましたが、まだまだ大丈夫そうです。活動を開始して、今まで1500匹以上の動物を看てきたせいか、別れのときが大体分かってきました。しかし、ベーゴマを見る限りまだ別れの時期は来ていないと思います。最近になって、ベーゴマと絆を結ぶことができて本当に嬉しく思います。ベーゴマは、なでなで、マッサージされるのが好きで、噛まれる心配は今は全くないです。お世話になっています!と言ってくれているのようですね。
Comments

一週間の活動日誌

8/19/2013

Comments

 
Picture
シェルターの近くに捨てられていた仔猫のポンゴウ。
いつもご支援下さいまして、ありがとうございます。
簡単ですが、先週のHEARTの活動、出来事等をご紹介いたします。
Picture
​



​この子は、徳島県の山川町で迷っていた仔猫です。とても大人しく人なつこい、綺麗な長毛の女の子で、
HEARTでの名前はペニちゃんです。大きさと人なつこい事から恐らく飼われていたと思われます。本当にこんな子を捨てるなんて、酷い人がいる物です。

次は、徳島県の剣山頂上付近に迷っている犬のレスキューに出向いて参りました。京都から観光に来ていたからのご相談で、犬が迷っているということでした。それから現地の方と連絡を取り合い、火曜日にどうにか保護に乗り出しました。剣山に登り、始めは見つける事が出来ませんでしたが、どうにか見つける事が出来ました。現地の人に話を聞くと大分ながく彷徨っているようで、登山客に餌をもらって生きながらえているようでした。事前に話を聞いた段階では、少し警戒する事はあるが近くまで寄ってくるという事だったので、この日は大量の鳥唐揚げと犬の餌を持参して、ボランティアさんと二人で捕獲を試みました。しかし、私達を見ると直ぐに山の中へと逃げてしまい、捕獲は失敗に終わりました。少しやせていたので、持っていた唐揚げフードは、寝ていた場所へ置いてきました。
今度は、トラップを持って保護に行く予定です。
Picture

剣山山頂の犬の捕獲に失敗した後、そのままご存知の方もおられると思いますが、三好市東祖谷の崖っぷち猫の救助に向かいました。この猫は、祖谷川沿いのコンクリート護岸の中腹の狭い段で道路からした約9メートル、段から川までは十数メートルといった、まさに崖っぷちの場所にいました。

沢山かたが、この子の救助を試みたようでしたが保護する事が出来ず、今回私達が出向いて行く事となりました。

 当所は、いつも捕獲に使っている猫用のトラップと匂いの強い餌で直ぐに捕まるだろうと思っていたのですが、やはり今まで沢山の方が失敗した様にトラップの餌には見向きもしませんでした。

どうにか、トラップの中の餌に興味を示してもらう様に試行錯誤しましたが、全く効果がありませんでした。思ったよりも落ち着いており、こちらから起こすアクションにも無反応でしたので、いよいよ持参していたたも網をもって、直接捕獲しようと考えましたが、もし万が一落ちてしまうと人も猫も命が無いので断念しました。
​

 そこで思いつく事は、全てやってみようと思い、たも網を巾着の様にして捕獲する事を試みました。そして、この方法が巧くいき、現地の人の協力のもと無事救助する事が出来ました。


Picture
今回、崖っぷち猫をどうにか保護できましたが、崖っぷち猫を保護する前にこの日はもう一匹仔猫を保護しておりました。剣山の犬の捕獲に向かっている際、シェルターよりボランティアスタッフから連絡があり、犬の散歩道に仔猫が捨てられているという事でした。HEARTの近くには、民家が無くもちろん猫もいないので明らかに捨てられた仔猫でした。生後3ヶ月くらいでとても人なつこく可愛いこです。HEARTでの名前は、ポンゴウです。



 そして、次のご紹介するのが下の写真の仔達で、皆管理センターからやってきました。
下の仔猫二匹の名前は、ミミ(♀:右)とべべ(♂:左)です。二匹とも先週の金曜日に殺処分予定でしたが、管理センターの職員に掛け合いどうにか殺処分を免れて、HEARTに来る事が出来ました。
Picture
​そして、上の仔猫達を迎えに行った際に、同室で一匹だけ収容されていたこの仔を見つけました。お盆が明ければ、殺処分予定でしたがこちらの仔も団体譲渡でHEARTが引き取る事となりました。名前はブルースと名付けました。
Picture
 先週で、保護した動物達は以上の仔達ですが、他にも沢山のご相談を受けました。しかし、全てを引き受ける事は難しく、可能な限り救って行きたいと思います。また、保護するだけでなく、先週はHEARTから巣立って行った仔達もおります。仔猫のケイティとハーリーは一緒に大阪へ、エリーは京都へ、盲目犬ココアの子供のメイメイは大阪へもらわれて行きました。昨日もココアの子供のポポは三重県へ、河川敷に捨てられていた仔達の一匹ベイビーボーイは大阪へもらわれて行きました。皆、新しい家まで安全にお届けして参りました。
 
 簡単ですが、大体の一週間の活動のご紹介です。この間、もちろん施設にいる仔達のお世話もしておりますので、HEARTはいつでもボランティアさんを必要としています。


 これからもご協力下さいますようよろしくお願いいたします。
Picture
Comments
<<Previous
Forward>>
    Picture of heart tokushima shelter and logo

    Categories

    All
    Events
    News

    Archives

    September 2020
    August 2020
    February 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    February 2019
    August 2018
    January 2018
    December 2017
    July 2017
    August 2016
    April 2015
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    November 2013
    August 2013
    June 2013
    May 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    November 2011
    September 2011
    August 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008

    RSS Feed

Menu
  • Home
  • Adopt
  • Volunteer
  • Donate
  • Shop
  • Contact
  • News&Events
Heart Tokushima
Tokushima, Shibunocho, Minamidani 95Tokushima 771-4267Japan
080-3927-0660
susan@heart-tokushima.com
※訪問の際は必ず訪問日前にご連絡ください。

    RECEIVE OUR NEWSLETTER

Subscribe to Newsletter
All rights reserved 2018 NPO HEART ハート
Website and Marketing by Leadspotion
  • 犬猫レスキュー徳島
  • Adopt
  • 犬猫里親募集中
  • Volunteer
  • ボランティア
  • Donate
  • 保護犬猫へのご支援
  • Shop
  • ショッピング
  • Contact
  • ハートへお問い合せ
  • News & Events
  • Rehomed Animals
  • ニュース&イベント
  • とくしまスペイクリニック
  • PARTNERS
  • Blog