If you haven't received are last newsletter, it is available for download in PDF format below. ![]()
2月17日(1PM〜4PM)に花由さんのご協力により譲渡会を行うことになりました。室内での開催になりますので、天候、気温関係なく犬と猫の参加予定となっております。ハートグッズも用意してお待ちしております。見学だけも大歓迎です☆どうぞHEARTの仲間達に会いに来て下さい!
ホームページ(www.heart-tokushima.com)より会ってみたい子がいましたら、イベント前にご連絡ください。 イベントに参加いたします。HEART連絡先 080-3927-0660、susan@heart-tokushima.com FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/239875446945080/
バレンタインのチョコレートをお探しですか?今年はチョコレートの用意と保護動物の支援が同時にできちゃいますよ!
Need to buy chocolate for Valentine's Day gifts? This year you can help our rescued animals at the same time! ボランティアさんがハートの動物達への支援金集めのためチョコで素敵なバラの花束を作ってくれました!1500円のご寄付で6本、3000円のご寄付で12本の、チョコで出来たバラの花束を差し上げます。 Our volunteers are making these fabulous Hershey kiss roses to raise funds for the HEART animals! Orders of 6 roses for 1500 yen or 12 for 3000 yen. メールでのご注文も受け付けております。 susan@heart-tokushima.com もしくはフェイスブックのページ宛てにプライベートメッセージをお送りください。 口座番号は以下の通りです; ゆうちょ銀行(郵便局) 振替口座 口座記号番号 01640−5−84593 加入者名 ハート You can also order by e-mailing us at susan@heart-tokushima.com Our account details are as follows: Japan postal account 01640-5-84593 account name: HEART バレンタインの郵送に間に合いますように2月10日までにご連絡ください! Please be sure to order by February 10th to ensure delivery by post! 皆様のご支援に感謝いたします! Thank you for your support! 日頃より、支援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。近年、フェイスブック、インスタなどのSNSで活動報告を載せていましたので、ここに書くことは滅多になかったのですが、久しぶりにブログを更新しました。
現在も私たちは活動を開始した当初と変わらず、動物福祉の考えのもと犬猫合わせて200匹以上を保護している大所帯の保護団体です。そして、日々の動物のお世話にはマンパワーは欠かすことができません。スタッフが3名しかいない私たちが、今日まで活動を続けて来られてたのは、日頃より応援してくださっている皆様の支援と地元のボランティアさん、そして、欠かせないのが海外から来てくださるボランティアさん達のマンパワーです。彼らは、スペイン、カナダ、チェコ、イギリス、オーストラリア、シンガポール、イスラエル等、他にもいろんな国から1週間から長期では3ヶ月間こちらに滞在して私たちの活動を応援してくれてます。訪れる誰もが笑顔でポジティブに私たちの活動を応援してくれます。彼らの動物に対する思いやハードな仕事でも笑顔で動物達と向き合い協力してくれる姿に、私たちも活力をもらっています。私たちの施設は手作りで、海外のシェルターのような設備は整っていませんが、動物福祉先進国のボランティアさん達も施設の見た目で偏見を持たず、私たちを応援してくれます。 現在、長期滞在のボランティアさんのオファーが沢山来ておりますが、滞在場所の許容人数や施設までの搬送人員不足のため断らざるを得なくなるケースも増えております。ボランティアの作業は決して直接動物をお世話するだけではありません。私たちの施設でもっと笑顔が増える(保護動物も含めて)ように滞在場所や搬送のボランティアを申し出いただけるなら是非HEARTまでご連絡ください。 8月も26日に花由さんのご協力により譲渡会を行うことになりました。室内での開催になりますので、天候、気温関係なく犬と猫の参加予定となっております。ハートグッズも用意してお待ちしております。見学だけも大歓迎です☆どうぞHEARTの仲間達に会いに来て下さい!
ホームページ(www.heart-tokushima.com)より会ってみたい子がいましたら、イベント前にご連絡ください。可能な限り イベントに参加いたします。HEART連絡先 080-3927-0660、susan@heart-tokushima.com FBページ:https://www.facebook.com/events/2137799236505707/
Our 2018 HEART calendars are now available for general orders!
They are at the printers and will be sent out shortly for those of you that preordered just in time for the new year! Thank you to all our supporters that entered photos! A cute photo everyday of the year, order your's to support our work for rescued animals. Visit our order here with the paypal button below. Or send us an e-mail at info@heart-tokushima.com. Please include your name, address, telephone number and number of calendars. Thank you for your support!
いつもご支援ありがとうございます。
今年の三月に徳島大学で行われたTEDxにスピーカーとして参加いたしました。この話の依頼が来た時は、驚きと嬉しさ、そして重圧が一気にきた感じで大変でしたが、準備の段階で色々とご協力してくださる方たちのおかげで、どうにか本番を無事に終えることができました。代表が話している英語のパートには翻訳はございませんが、皆さんにぜひ視聴していただければと思います。HEARTがなぜ立ち上がったのか、活動を開始いて11年、どうしてここまで歩んで来れたのか、短い時間ではございますが説明させていただいております。そして、HEARTの思いが日本中に広がることを願っております。 Watch on youtube here: https://www.youtube.com/watch?v=qL5_LFMZ1A0 HEART設立から10年に渡る皆様のご支援に深く感謝申し上げると共に、今一度皆様のご協力をお願いいたします。
この2年の間、サポーターの皆様からのご寄付と企業プロジェクトからの支援金によってシェルターは大きく改善して参りました。その一方で、日々のランニングコストに対する資金繰りは著しく難しくなっております。 250匹の動物達への食餌とお世話、医療費、電気代、通信費、賃料、1名のフルタイムスタッフと1名のパートタイムスタッフへの賃金、里親さんへの動物輸送にかかる交通費など、様々な経費がかかります。できる限りのコストの切り詰めを心がけていますが、平均的な1ヶ月の経費は120万円、日割りにすればおよそ4万円です。行政からの支援は全くなく、私共の活動は皆様のご支援でのみ成り立っております。ここで今一度皆様のご協力をお願いしたく、幾つかのご支援方法をご紹介させていただきます。 ▪️フードや通常の掃除用具も足りなくなっております。アマゾンのウィッシュリストからご支援いただけます場合は、こちらのリンクをご利用ください。http://amzn.to/1f9qVEq ▪️フードや掃除用具等を直接お送り下さる場合には、こちらの住所にお願い致します。 NPO法人HEART 〒771-4267 徳島県徳島市渋野町南谷95 ▪️ホームページからもご寄付いただけます。 (日本語をクリックしたトップページにPaypalのボタンが表示されます) ▪️マンスリースポンサーをご検討いただける場合はこちらから:goo.gl/UP0H8M ▪️銀行振り込みは以下の口座よりお選びいただけます: 阿波銀行 渭北(いほく)支店 (普)1162706 名義: HEART ゆうちょ銀行(郵便局) 振替口座 01640-5-84593 加入者名 ハート みずほ銀行 徳島支店 店番号645 (普)1777422 名義: HEART 三菱東京UFJ銀行 徳島支店 店番号546 (普)0052370 名義: HEART 皆様のご厚情に感謝いたします。 We thank you for your support. |
CategoriesArchives
September 2020
|