HEART TOKUSHIMA JAPAN
  • 犬猫レスキュー徳島
  • Adopt
  • 犬猫里親募集中
  • Volunteer
  • ボランティア
  • Donate
  • 保護犬猫へのご支援
  • Shop
  • ショッピング
  • Contact
  • ハートへお問い合せ
  • News & Events
  • Rehomed Animals
  • ニュース&イベント
  • とくしまスペイクリニック
  • PARTNERS
  • Blog

HEART TOKUSHIMA

HUMANE EDUCATION , ADVOCACY AND RESCUE TOKUSHIMA

NEWS&EVENTS

生き物を飼うのが その子の為でなく、自分の為だけなら止めておきましょう。

7/10/2009

Comments

 
HEART は ドッグカフェの一角を借りて 譲渡会を兼ねたイベントを開きました。
夕方、イベントが終わって 事務所に戻ると一本の留守電が入っていたのです。
知り合いの おじいさんが亡くなったと最初に説明されていましたが
たぶん、その おじいさんの お孫さん 本人からの電話だと思います。

話の内容は とても信じ難いショッキングなものでした。
71歳の 一人暮らしをされている おじいさんが亡くなったのですが
何と、おじいさんの死が分かったのは 亡くなってから 二週間も経った後の事だったのです。
いくら 一人暮らしでも 近所の人は気付かなかったのでしょうか・・
そして、その相談とは…
​
おじいさんが飼っていた 10歳の犬をどうするかを 親戚の間で話し合った結果、
保健所に処分を依頼するのは可哀相だし
ひとまず 憔悴しきった犬を病院に連れて行ってから、と言う事になったそうです。
そして、そこで… 病院に置いてある HEART のパンフレットを見付け、
保護して貰えるかどうかを電話して来られたのでした。


留守電を聞いたスタッフが 折り返し電話をすると・・・
病院で診て貰った その犬は重症のバベシア症に罹っていたそうで
獣医の診断によれば… もって明日までの命だと。
・・・10年間、生きた『 いのち 』は 病院で安楽死させられた後でした。

71歳のおじいさんが 10歳の犬を飼っている…
犬を飼い始めたのは 61歳の時。そして、その犬は重症のバベシア症。
一人暮らしの老人が 正しい飼い方も知らないまま、犬を飼い始め・・
自分が老いた時、犬が老いた時の事など、何ひとつ考える事もなく。

犬も20年近く生きる今、犬だって老いると介護が必要になります。
その老いた犬( その他の生き物すべて )の世話に最後まで責任を持ち、
自分を長年、癒してくれた愛すべき存在の最期を看取ることの出来る人だけが、
その覚悟と 環境と 深い愛情と 飼い方の知識 のある人だけが
この世に たったひとつの その子の『 いのち 』を預かる事が出来る、と言えるのではないでしょうか?

たった、ひとりで誰に看取られる事もなく 亡くなった おじいさんも お気の毒だと思います。
でも、その犬は 他の人に飼われていれば もっと違う犬生があったのでは?
ペットと呼ばれる動物の一生は みんな、飼い主次第 !!!

この事を 常に心に思っていて下さい、
そして 生き物を飼う時には・・
『 この子は、他の誰に飼われるより、自分に飼われるのが一番幸せなんだ 』 と
胸を張って 思える人が その子を飼ってあげてください。

先日、星になったばかりの ジャクソン がいます。
ジャクソンは 無責任な飼い主の手により 保健所に持ち込まれました。
保健所から引き出され、最期の何日かは 病院のスタッフによる散歩や、
食欲は無かったものの、食事も与えられていました。
そして、亡くなる日の朝まで元気にしていました。

今回の子は、最後まで飼い主と一緒に居ることは出来ましたが、
飼い主が亡くなってから 発見されるまでの 少なくとも2週間は
散歩どころか、食べ物も飲み水も無く・・( 恐らく鎖で繋がれたままで )
マダニによるバベシアの症状に苦しみながら、最期は病院で安楽死させられました。

どちらの子も それぞれ、飼い主が違っていれば 幸せに長生き出来た いのち、です。
代表は言いました、
「 もう、譲渡は50歳をリミットにする !! 」 と。
転勤族の私は、旦那の定年を待って… 今まで 飼えなかった犬を飼うことを楽しみにしているので、
その時がくれば、 彼らの寿命を逆算して、10歳前後の子の里親になろうと決めました。

立て続けに起こった、今回の2件の悲しい出来事は、私達に大切なことを改めて気付かせてくれました。
ジャクソンと、名前も知らない彼( 彼女? )と・・・ふたつの尊い『 いのち 』が
教えてくれた事を ひとりでも多くの人に伝えなければ、と強く思います。

生き物を飼うのが その子の為でなく、自分の為だけなら止めておきましょう。

この様な悲しい事が 二度と起こらない事を願うと同時に
星になった、ふたりの 冥福を祈ります。
Comments
    Picture of heart tokushima shelter and logo

    Categories

    All
    Events
    News

    Archives

    September 2020
    August 2020
    February 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    April 2019
    February 2019
    August 2018
    January 2018
    December 2017
    July 2017
    August 2016
    April 2015
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    November 2013
    August 2013
    June 2013
    May 2013
    March 2013
    February 2013
    January 2013
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    November 2011
    September 2011
    August 2011
    June 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    February 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008

    RSS Feed

Menu
  • Home
  • Adopt
  • Volunteer
  • Donate
  • Shop
  • Contact
  • News&Events
Heart Tokushima
Tokushima, Shibunocho, Minamidani 95Tokushima 771-4267Japan
080-3927-0660
susan@heart-tokushima.com
※訪問の際は必ず訪問日前にご連絡ください。

    RECEIVE OUR NEWSLETTER

Subscribe to Newsletter
All rights reserved 2018 NPO HEART ハート
Website and Marketing by Leadspotion
  • 犬猫レスキュー徳島
  • Adopt
  • 犬猫里親募集中
  • Volunteer
  • ボランティア
  • Donate
  • 保護犬猫へのご支援
  • Shop
  • ショッピング
  • Contact
  • ハートへお問い合せ
  • News & Events
  • Rehomed Animals
  • ニュース&イベント
  • とくしまスペイクリニック
  • PARTNERS
  • Blog